★キャンプで使える燻製を学べるマンガを紹介!★
こんにちは!HALCAMPのHALです。
今回は燻製をピックアップ。キャンプで是非ともやってみたい燻製を紹介したいと思います。
~目次~
★毎週のお休みに美味しい燻製を食す「いぶり暮らし」
いぶり暮らし
若い男女が同棲をしていて、一緒に過ごせる時間は1週間に1度の日曜日のお休みの日。そのお休みは御馳走を沢山作ってゆっくり2人で食べて鋭気を養う。休みの日にたまたま見ていたTV番組で燻製ハムを豪快に焼いている所をみた彼氏が「毎日こんなの食えたら最高だろうな…」と。そんな言葉と顔を見たら作ってあげたくなるのが彼女というもの。それが燻製を始めようと思ったキッカケで道具を揃えて初めて作る燻製はタマゴ。そのまま食べるのではなく、燻玉を使ったポテトサラダ、鶏の照り焼きに燻玉を使ったタルタルソースが初めての燻製デビューの御馳走となる。それを食べた彼氏、彼女は明日の鋭気を養うと共に二人の仲もじっくりと燻されていく。
とてもほのぼのとしたマンガではあるのですが、普通に考える燻製とはちょっと違う燻製達が毎回登場します。そしてキャンプ道具を使った燻製の作り方も紹介されているので、キャンプの時に活躍するでしょう。そしてお酒のおつまみは勿論、食事の一つとしても取り入れられる燻製がズラリ。今回はそんな「いぶり暮らし」から学ぶ燻製を紹介していきます。
★まず初めに燻製とは?
皆さんご存知かと思いますが、燻製とは?からです。燻製は煙に含まれる殺菌・防腐成分を食材に浸透させることで保存性を高めると共に特有の風味をつけて食品を加工することを燻煙(くんえん)と言います。長時間の燻煙によって食品の水分量が減少することで起きる水分活性の低下により保存性が高まります。そして下処理として塩漬けする場合が多く、これによる脱水・加塩も保存性の向上。燻煙の前には食材を乾燥させることが多いです。
元々は傷み易い食材を長期間保存可能な状態に加工するための技術ですが、今は普段と違う食感や味わいを楽しむ感じになってきています。燻煙をする際に使われるのがスモークチップが代表的で、香りの良いサクラや、ブナ、おが屑、リンゴ、ヒッコリーなどの木材が使われることが多いです。アメリカなどどでは、チャンクスと言って小さい杉の木を水等に漬けてチャコールに投入して蓋を閉めて香り付けする方法などもあります。日本で一番身近な燻製と言えば、かつお節とかが代表的です。
燻煙には熱燻、温燻、冷燻とありますが、一番ポピュラーな温燻を中心に紹介していきます。
★お手持ちのキャンプ道具で燻製が出来る方法とは?
燻製を作る上で皆さん想像するのは「煙」です。この煙を出す材料として「スモークチップ」が使われます。特にサクラチップ、りんご辺りを耳にすることが多いと思います。基本はこのスモークチップを燃やして食材に煙を当てて臭い付けするのがやり方です。
スモークチップ サクラ 燻製器 スモーカー用 燻煙材
燻製を作る際、この「いぶり暮らし」では30分を目安として毎回煙を当てていますが、実際は5分と短くても十分燻製として仕上がります。ですが「燻製=茶色い」イメージがあると思います。煙を当てる時間が長ければ長いほど色が付き、皆さんのイメージする燻製が出来上がりますので、目でも楽しみたい方は長い時間煙を当ててあげましょう。
では、燻製を作るのに大々的な道具が必要なのか?と言うと、そうでも無く、家にある物、お手持ちのキャンプ道具で簡単に燻製を作ることが出来ます。
1,ダンボールで燻製
一番簡単な方法はダンボール燻製器。これはアウトドアブランドも発売していて、とておオシャレな感じです。
構造は至って単純ですので、自作することも可能です。自宅やスーパーにある適度なダンボールの中に食材を置けるように針金などを使って棚を作ってあげます。その棚の上に100均で売っている小さな網がありますので載せてあげます。そこに食材を置いてスモークチップを燃やして煙を出して燻すだけです。風量調整などはダンボールなので簡単に作れます。まずはやってみたいという方、まずは手始めにやってみる方はココからです。しかし家でやる分には良いですが、ダンボールを持っていかなければいけないので面倒なのが難点。
2,クッカーで燻製
キャンパーの方たちでしたらコッヘルをお持ちだと思います。空焚きをするのに抵抗が無い方はチャレンジしてみてください。やり方は、背の高いコッヘルの中に網をコの字にして食材を置けるテーブルを作ってあげます。その下にスモークチップを入れてOD缶、OB缶のレギュレーターストーブなどで煙が出るまで強火で火を入れます。煙が出てきたら火を弱めて蓋をして好みの時間燻します。これだけで燻製が完成です。作れる量は少ないですが、ソロキャンプでおつまみを作ると考えれば十分かなと思いまし、コッヘルにチップ等を忍ばせて持っていけば荷物にもならないのでオススメです。
プリムス ライテックトレックケトル&パン
SOTO レギュレーターストーブ ST-310
3,バーベキューグリルで燻製
これはガチになってしまいますが、私はこの方法で燻製を作っています。一般のバーベキューグリルは蓋は付いていませんが、アメリカ製のバーベキューグリルでWEBERというグリルには蓋がついています。このグリルはかなり優秀で、グリル内に二段の網が付いており、上段は食材の調理、下段は炭などの燃料を。そしてその下には通気口がありますので風量調節が可能。そしてその蓋にも風量調節の窓も付いています。そしてホーローで出来ているので耐熱性に優れているので言うことはありません。グリルの大きさも様々ですが、鳥まるごとくらいの食材も入れることが出来るので、なんでも燻製にしたいと思えば出来るバーベキューグリルです。燻製にしたい食材を網に置いて、スモークチップを炭の上に投入。そして蓋をして暫くすれば燻製が出来ます。ただ欠点を上げるならばグリルが丸いのかさばります。
ですが、それを超えるだけの万能グリルですので、グルキャンをするならすごく重宝するグリルです。そしてこのグリル、焚火台としても使えますので一石三鳥はあるのでオススメです。
★今回のまとめ
どうでしたのでしょうか?ちょっと燻製が身近に感じましたよね。まず燻製にチャレンジするのならば、今回紹介した3つの方法でどれかでチャレンジ。燻製の作り方だけ知っても仕方ないですので、次回はオススメの自家製燻製レシピを紹介したいと思います。いぶし暮らしはお腹が空いている時には絶対見ないでください。完全なる飯テロになります…
★いぶり暮らしを無料立ち読み!まずはお試しから如何ですか?
ちょっとは燻製を気になって貰えたでしょうか?私も燻製はやっていましたが、もっぱらお肉とチーズでした。が、このマンガに出てくる燻製は普段しないような食材を燻製にしてしまいます。このマンガを読んだらキャンプ飯のレシピが確実に増えますので、興味がある方は是非とも読んでみてください!