MENU

アニメ「ゆるキャン△」第7話に出てくるキャンプ道具を紹介!前編

★「ゆるキャン△」のキャンプ道具を紹介★

こんにちは!HALCAMPのHALです。

今回は第7話「湖畔の夜とキャンプの人々」で使われているキャンプ道具を考察していきたいと思うのですが、新しく出てきたキャンプ道具が多かったので、前編後編で分けて紹介していきます。最後までよろしくお願いします!


~目次~
△第7話登場のキャンプ道具

▽もう一組のキャンパーのキャンプ道具
 
  1,屋根付きの大きいテント
  2,可愛らしいチェア
  3,レギュレーターストーブ
  4,蓋付きのスキレット
  5,金色のランタン
 
△今回のまとめ


 ~アニメ、単行本を見よう!~
・「ゆるキャン△」を見逃した方はコチラ
「ゆるキャン△」1巻 まずは立ち読み!
・「ゆるキャン△」公式サイトはこちら!






目次

△第7話登場のキャンプ道具

「湖畔の夜とキャンプの人々」のあらすじ

四尾連湖の言い伝え……それは丑三つ時に現れるという牛鬼の亡霊……。「だったら丑三つ時になる前に寝ればいい!」と切り替えて、なでしことリンはキャンプを開始した。リンはコンパクト焚火グリルの準備をするも、なぜか思うように着火してくれず、お隣のベテランキャンパーさんの力を借りて無事、火おこしは成功! 焼肉と鱈鍋をたらふく食べて、二人は夜を迎えた。真夜中の丑三つ時、リンはトイレに行こうとテントを離れて……。


▽「ゆるキャン△」 アニメ第7話に出てくるキャンプギアまとめ

1,屋根付きの大きいテント

小川キャンパル ツインピルツ 7 plus

~このテントは?~
 
ちょっと変わった跳ね上げ式の屋根が付いている小川キャンパルのツインピルツだと思われます。同じくツインピルツフォークT/Cというテントも同じようなテントになりますので、どちらかでしょうね。このテントですが、軍用テントでパップテントというのがあるのですが、それの現代版?という感じです。テントの一部を跳ね上げてタープみたく使ったり、もしくは完全に閉めてしまってサイドから出入りする普通のテントとしても使用可能です。設営もポール2本で簡単、テント内の広さも十二分だと思いますので家族向けのテントです。初心者も手を出しやすいと思います。
 
~商品スペック~
 
●重量 : 幕体:約3.3kg、ポール:約0.8kg
●素材 :
フライ:ポリエステルリップストップ75d
(耐水圧1、800mm)
ポール:6061アルミ合金 Φ19mm
●パッキング : 55×Φ25cm
●付属品 : ピン、張綱、収納袋
▽オススメポイントでも、ソロキャンプをする場合には大きすぎるかも知れませんので、同じような形のテントでドッペルギャンガーアウトドアから「パップ フー テント」が発売されました。こちらも設営方法が簡単なので、1人2人の場合はこちが良いと思います。でも、ソロキャンプをする場合には大きすぎるかも知れませんので、同じような形のテントでドッペルギャンガーアウトドアから「パップ フー テント」が発売されました。こちらも設営方法が簡単なので、1人2人の場合はこちが良いと思います。
 
▲ドッペルギャンガーアウトドア パップフーテント


2,可愛らしいチェアー

ヘリノックス(Helinox) HOME コンフォートチェア ラグーンブルー

~このチェアは?~
 
同じような形のチェアは沢山あるのですが、一番王道のヘリノックスチェアを今回はピックアップしたいと思います。全て分解してコンパクトに纏めらて、収納時の総重量が980g。かなり持ち運びに便利です。一見、貧弱に見えて足が折れないのか心配になりますが、耐荷重は145kgですので大丈夫です。一つ難点を上げるのならば、軽いが故に風が強いと飛ばされますので注意してくださいね。

冬場にはヘリノックス専用カバーをかけて暖かくも使えますが、意外にもカバーがあまり発売されていないので、皆さんDIYでカバーを作ってしまう方もいます。
 
~商品スペック~
 
●使用時サイズ : 幅52cm×奥行き53cm×高さ67cm
●収納時サイズ : 14φcm×高さ35cm
●座面の高さ : 34cm
●使用時重量 : 900g
●収納時重量 : 1100g
●耐荷重 : 145kg
●フレーム素材 : 金属(アルミニウム合金)、樹脂、ヒンジ
●先端部素材 : ナイロン
●張り材素材 : ポリエステル
●収納袋素材 : ポリエステル
●表面加工 : フレーム(アルマイト)
●付属品 : 収納袋

▽オススメポイントポールを組み立てて椅子の型を作るのですが、ガイドロープがパイプの中に入っているので作り方に迷いは出ません。座面も包み込まれる感覚の座り心地です。収納もコンパクトになり軽量仕様ですので、ソロキャンで活躍すると思います。

 


3,レギュレーターストーブ

ソト(SOTO) シングルバーナー ST-301

~このバーナーは?~
 
リンちゃんは縦型のアウトドアボンベを使ったバーナーでしたが、こちらはカセットボンベを使ったバーナーになります。カセットボンベの方は火力が若干弱くはなりますが、今やボンベは100均にも売ってる時代ですので、どこでも手に入るのが魅力です。バーナー部分は折りたためますので、コンパクトに収納も可能です。テーブルなどの上にバーナー部分をしっかりと置けるのが安心に繋がります。
 
~商品スペック~
 
●外形寸法 :
幅190×奥行176×高さ83mm(使用時・ゴトク+点火ボタンのみ)
幅160×奥行100×高さ90mm(収納時)
●重量 : 690g(本体のみ)
●発熱量 : 3.7kW(3200kcal/h)(ST-760使用時)
※気温25℃無風状態で点火後から5分間の燃焼データより算出。
●使用時間 : 約1.4時間(ST-760 1本使用時)
※気温25℃無風状態で点火後から30分間の燃焼データより算出。
●使用容器 : SOTO製品専用容器(ST-760、ST-700)
●点火方式 : 圧電点火方式
●材質 : バーナー:ステンレス、スタビライザー・器具栓つまみ:樹脂
●付属品 : 収納ポーチ
▽オススメポイントゴトクとガスボンベが離れているので、輻射熱でボンベが熱くならないのがポイントです。鉄板で調理する際なんかは安全性を確保出来るので良いと思いますよ。

4,蓋付きのスキレット

ニトリ スキレット鍋20cm+フタセット

~このスキレットは?~
 
ロッジのスキレットも同じような形なのですが、形状がニトリのスキレットの方が近いような気がした事、ニトリスキレットが優秀で流行った事もありましたので、今回はニトリをピックアップしました。スキレットはお肉料理を一段と美味しくしてくれますし、調理後の保温効果もあるので持ってて損は無いアウトドア道具の一つです。しかしお手入れが杜撰だと錆びしてしまいますので、使用後の保管には十分注意してくださいね。
 
~商品スペック~
 
■材質:鋳鉄
■IH使用可能
IH調理器の取扱説明書をご確認の上、ご使用ください。
■電子レンジ使用不可。
■ガス火・オーブン・食洗機対応
▽オススメポイントニトリスキレットはコスパが最高です。ロッジと比較した際、厚みが1mm弱薄くなります。薄くなればその分、高温になるのが早いので調理がすばやく出来ます。普通のコッヘルで調理した際の保温性と比べると、確実にスキレットとの方が有利です。入門編のスキレットとして使ってみて、それからロッジなどのスキレットに挑戦という形が良いと思います。

5,金色のランタン


6,Petromax  HK500 ブラス

7,Petromax エレクトロ ブラス

~このランタンは?~
ペトロマックスの灯油ランタンとLEDランタン。ペトロマックスは100年以上続く老舗ブランドでランタンの形状も発売当初からほぼ変わっていないとの事です。灯油ランタンの扱いは初心者には難しいと言われますが、誰も最初は初心者です。ランタンの使い方を詳しく説明しているホームページがありますので、こちらを参考にすれば大丈夫です。
エレクトロプラスは家庭用電源で使う「家でペトロマックスを楽しむ為のランタン」です。キャンプでも使い、家でも雰囲気を楽しみたい人にオススメです。
 
~商品スペック(灯油タイプ)
●サイズ/φ 17 × 40cm
●本体重量/ 2.4kg
●タンク容量/1L
●燃焼時間/約8 時間
●明るさ/ 500CP(約400W)
 
~商品スペック(LEDタイプ)~
素材 : ブラス
サイズ : φ 17 × 40cm
重量 : 2.4kg
明るさ : 約 40 ワット
▽オススメポイント灯油ランタンは光の温かみが本当に心地よいのですが、終日使うとなるとポンピングというランタン内の圧力を上げる作業をしなければいけません。大体1~2時間に一度程度です。この作業を繰り返しがなら心地良い光と手に入れる事が出来ます。そしてパーツ構成が多いランタンではありますが、息の長い商品です。アフターパーツも充実していますので安心です。




 

△今回のまとめ

アニメ「ゆるキャン△」第7話に出てくるキャンプ道具を紹介しました。最近はホームセンター、そして100均でもアウトドア用品を展開し始めています。お値段がするものはそれなりの価値があるとは思いますが、次回使わなくなったらと考えると高い商品に手を出しづらいと思います。今回登場したニトリのスキレット、略して「ニトスキ」なんかは一度試して見たかった人には最適な価格だと思います。私の自宅にもアウトドアでは使っていませんが、夕食がハンバーグの時にスキレットで出てきます。高くて手が出ないと思っていた矢先にニトリで見つけて即決出来るくらいの価格だったので購入しましたが本当に重宝しています。ニトスキのお陰でアウトドア用の本格的なスキレットを買うキッカケにもなりました。皆さんもスキレットデビューを試したいと思ったらお試しで「ニトスキ」を買ってみては如何でしょうか?

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!

HAL

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる